弁理士試験に役立つ 買ってよかったアイテム 2021年版

2022年3月13日

難関資格を目指している方の中には次のような悩みを抱えている人も多いと思います。
より効率的な勉強をしたい
ほかの受験生よりも多くの時間を確保したい
予備校の授業料で金欠だからお金を節約したい
もう疲労が限界、疲れない方法が知りたい
こういった悩みをアイテムを購入することで解決できることがあります。
私は開発者として企業で忙しく働きながら弁理士試験に合格するために、受験生時代から使えそうなアイテムを物色してはできるだけ取り入れてきました。そして合格後も忙しい日々は引き続き、こういったアイテムの物色を続けています。前にも受験に役に立つアイテムの記事をいくつか書かせていただきました。

番外編 弁理士試験に役に立ったアイテム

しかし時代の変化は目まぐるしく、新製品が出てきているのでご紹介させていただきます。

たくさん買い物をした女性

静かな環境で勉強したい

Apple AirPods Pro

もはや説明不要かもしれませんが、アップル社のノイズキャンセリングイヤホンです。
周囲の音波と逆位相の音波を発することで周囲の音をかき消してくれます。
電車や喫茶店で講義動画を見ることがあると思いますが、とても快適にしてくれます。
ケースから取り出して耳に着けだけでノイズキャンセリング機能が動作するので、音声を聞くとき以外でも周囲の音を消したいときには使用できます。なのでうるさい場所で勉強するときでも活躍してくれます。
正直、ノイズキャンセリングなんて微々たる効果だと思っていましたが初めて耳に着けたときは、衝撃を受けました。効果は明らかで耳に着けた瞬間に「さっ」って雑音が消える音がします。
技術の進歩に驚愕しました。
特に最近はコロナウィルスの関係で喚起をよくするために電車の窓が開いています。
そうすると結構電車の音が凄くて普通のイヤホンでは聞こえなくなることがあります。
またこういった雑音の中で普通のイヤホンで音楽を聞くためにはボリュームを大きくする必要があり難聴を招いてしまう恐れがあります。 ノイズキャンセリングイヤホン の場合、まわりの雑音を消してくれるのでボリュームは小さいままで聞こえます。こういった意味では耳にも優しいと思います。

書面を減らして電子化したい

富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600

レジュメや過去問をスキャンしてPCやタブレットで持ち運ぶ方も多いと思います。そんな時に大活躍するのがスキャナーです。
近年、地球の温暖化対策でペーパーレスが叫ばれています。環境のためだけでなく電子データすることでどこへでも持ち運びやすくなりますし、文字検索出来たり、ファイルを整理することができます。
試験以外でも私は、給料明細や電気料金などなんでもスキャンして捨てるようになりました。
余談ですが人間は探し物をしている時間が長いそうです。なので不要なものは捨てて、ものを減らすと時間を有効に使えるそうです。
ただなかなか捨てるのは勇気がいります。そんな時にスキャンして一応持っておくのが良いと思います。
スキャナーについては以前に富士通の ScanSnap iX500 を紹介させていただきました。
ix500は衝撃的な製品でしたが、ix1600はさらに進化しています。スキャンスピードが25枚/分から40枚/枚にアップしており、ケーブルレスでWiFiで保存ができるようになっています。

PC作業の効率化したい

まわりの友人が自宅にオフィス環境を整えたという話をしているので私もディスプレイを購入しました。

ツインモニターのデスク

いままではノートPC1台で頑張っていましたがディスプレイを2台にすると作業効率が●●%あがるという研究結果もあるようで決断しました。ただ私はノートPC一つでどこででも作業できるというスタイルにたくましさを感じているのでそのスタイルも捨てがたく悩んだ挙句、ウルトラワイドディスプレイにしました。
こちらのものです。

画素数は2560×1080なので、フルハイビジョン(フルHD)1920×1080と縦の画素数は同じで横の画素数が1.33倍多いことになります。
画素数が多いと言っても画面のサイズも横に1.33倍大きいので画素の小ささは普通のフルHDモニタと同じです。4Kモニタ(4096×2160)も最初は候補に挙がっていましたが画素が小さすぎて逆に見づらいというはなしを聞いたので却下(老眼ではないが、目は大切なので)。
最後はフルHDのモニタ2台体制とウルトラワイドの一騎打ちになりました。 フルHDのモニタ2台 の場合は、縦の画素数は同じになりますが横の画素数が2倍の3840になるので一度に表示できる情報としては多くなります。ただ当然ですが2台設置することになるのでモニタとモニタの間に境目ができてしまいます。

感想としては、こちらを買って正解でした。
・1画面にA4サイズくらいのウィンドウを2つ並べられるので右を見ながら左で書類作成が可能
・横に長いのでエクセルとかで横に長い表を作るのに便利
・HDMIが1つ、ACアダプタも1つなのでコードがすっきり
使い方としては、ノートPCにHDMIをつなぐだけでOKなので、外出するときはHDMIを外してノートPCを持っていくだけでOK。ノートPC一つでどこででも作業できるというスタイルも維持できます。

節約したい

水筒 タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル  500ml MMZ-K050KS

水筒も地味に進化しています。私は、節約のために自動販売機で飲み物は買いません。スーパーで2L、100円くらいのお茶を入れて水筒を持ち歩いています。もうひとつ理由としては、生ぬるいお茶が嫌いでキンキンに冷えたものを飲みたいからです。ただ水筒を持ち歩くデメリットとして洗うのが面倒、重くて持ち歩くのが苦痛ということがあります。その2つを和らげてくれたのが上記の商品です。
重さは190gでとても軽く、パッキン1つなので洗うのがとても楽ちんです。
さらに水筒を持っていることで得することがあります。
カフェに持っていってマイボトルとして使えばコーヒー代を節約できるのです。
私が良くいくタリーズコーヒーでは30円引きしてくれます。
タリーズは広々としていて勉強や仕事がしやすい環境ですし300円以下でコーヒーを飲めるのはお得ですね。

効率的に暗記したい

暗記用チェックテープ

急にアナログな製品のご紹介になります。
暗記したいところにこのテープ貼り付けて、下敷きを通して見るとテープを貼ったところが見えなくなります。チェックペン(以下)のテープバージョンです。テープといっても手で貼り付けるセロハンテープのようなものではなく修正テープと同じ原理で薄く貼り付けられるテープです。

チェックペン懐かしいですよね。中学高校で使った人も多いのではないでしょうか?チェックペンはとってもいい商品。ただチェックペンって時間がたつと色が薄くなって、うっすら答えが見えるようになってしまうんです。特に弁理士試験は長丁場です。最初からケチらずにテープにしておけば、色あせることもなく長く使用できますよ。

環境をかえて集中したい

コワーキングスペース

こちらはアイテムではないのですが、コワーキングスペースです。
自宅ではテレビを見てしまったり、ベッドに横になってしまうことありますよね。
喫茶店などで勉強する方法もありますが、喫茶店は根本的に勉強をするための場所ではありませんので大きな声でしゃべっている人や気になる人がいて集中できないことがあります。
そんな時に積極的に使用したいのが、自習室(コワーキングスペース)です。私は家だとつい怠けてしまうので、家の近くで自習室を借りて仕事終わりに家に帰らずに必ず自習室に行くようにしていました。家はリラックスする場所として勉強しないことにすることでONOFFをきっちり分けることもできます。
また仕事が休みの時も早起きして、必ず自習室に行くようにしていました。このような場所は他の利用者も勉強や仕事をしているので不思議と行けばスイッチが入って勉強する気が起きるのです。コワーキングスペースというとかなりお高いイメージがありますが、最近はそうではありません。
以下のBIZcomfortが様々なところにあって低価格なのでおすすめです。

月額2,000円~と格安な料金で、24時間365日利用可能のコワーキングスペース【BIZcomfort】

また気になる商品が出てきたら紹介したと思います。

小ワザ

Posted by kisaragia